オーバートーンフルートの吹き方

各部名称

  • 吹口(ふきくち):ここに唇を当てて息を吹きこむと音が出ます。
  • 歌口(うたくち):音の出る穴です。
  • 開口(かいこう):ここを指で塞ぐと音の並びが切り替わります。

持ち方

オーバートーンフルート コンチョーヴカ ティリンコ

オーバートーンフルートの歌口が下になるようにします。そのまま吹口を唇に当ててください。左手をチョキにして、フルート先端の開口付近を左手の親指、薬指、小指で握ります。

右手は使いません、好きにしてください。私は公園でオーバートーンフルートを吹きながらチラシを配ったりしてました。

オーバートーンフルート コンチョーヴカ ティリンコ

吹き方

難しいことはなにもありません。リコーダと同じです、フーと吹けば鳴ります。吹く強さによって音程が変化するのが分かりますか?

吹いているうちに音が出なくなってきたら

オーバートーンフルートを吹いていると、息に含まれる水分がフルートに冷やされて結露し、歌口付近に水がたまります。こうなると音が小さくなったりかすれたりします。特に寒い屋外で吹くとてきめんで、すぐに鳴らなくなります。

音が出にくくなったら、フルートを力いっぱい吹いて、たまった水を吹き飛ばしてください。ただしすごい音がしますから、音の出るところ――歌口を手のひらで隠すように握ってから、音が出ないようにしてから吹き飛ばしてください。

表の音階

左手をチョキにして開口を開けたまま、だんだん強く吹いたり、だんだん弱く吹いたりしてみてください。音程が高くなったり低くなったりします。これが表の音階です。

裏の音階

開口を左手の人差指と中指で塞いで、だんだん強く吹いたり、だんだん弱く吹いたりしてみてください。音程が高くなったり低くなったりしますが、さっきとは違った音です。これが裏の音階です。

オーバートーンフルートの音階

左手の人差指と中指で開口を塞いだり開けたりしながら、だんだん強く吹いたり、だんだん弱く吹いたりしてみてください。表の音階と裏の音階が交互に出ます。これがオーバートーンフルートの音階です。ドレミファ音階でも東洋音階でもない、奇妙な音階です。

アドバイス

強く吹くだけでは高い音はきれいに出ません。ツーッ、ツッツッ、と舌先で勢いを付けて吹くと高い音が出ます。ツバを飛ばす感じで鋭くツッ、ツッと。